私、3人(+旦那)育ててます。

子どものアレルギーや、仕事、幼稚園生活など書いていきます。

食物アレルギー持ちの子供本人の意識

今日は寒かった~

八王子のほうとかでは雪になったらしいですね。

今週末、そらの幼稚園行事があるので、もう天気が崩れないといいなって思います。

 

さて、久しぶりに食物アレルギー関連を書こうと思います。

長女そらの食物アレルギーが発覚したのが、

そらが10か月の時。

当然、本人に言い聞かせるのは無理。

というわけで、長女だったので、家族は私と旦那のみ。

そらが食べれないものは、そらと同じ食卓に置かない、というのはまず徹底できました。

そのうえで、私が心がけていたのは、

「自分には食べれないものがある」というのを早くから自覚させること。

敢て、レストランなどでは、旦那には自由なものを食べてもらい、

「あれは、大人しか食べれない」というのを伝えてきました。

アレルギーといっても1歳代ではまだわからないと思ったので。

 

 

 

そうこうしているうちに、

2歳直前で、初めての経口投与の負荷試験をしました。

たぶん、卵だったと思います。

決められた時間内に3回程度にわけて食べさせる試験だったとおもうのですが、

2回目を口にしたころには、アナフィラキシーショックを引き起こし、

先生たちが数人かけつけ、

注射やらなんやら、結構大ごとになって処置をされました。

2語文になったばかりくらいだと思うのですが、

「痛い痛い」と言っているそらの姿が忘れられません。

その間、私と主人は病室を出され、

その場で私は号泣・・・(´;ω;`)ウゥゥ

2歳にもならない娘が、意識もなくなりかけ、命の危険にさらされている姿など

二度とみたくないですね。。。

その日は、結局様子見るために1泊入院しました。

万が一のために点滴をすぐに打てるようにずっと、右手に管をさされて

包帯を巻かれていても、器用に左手で遊ぶ姿の写真が残っています。

この出来事があったからなのか、、、

このあとくらいから、人からお菓子をもらったときに

「ママ、このお菓子、そらは食べれる?」と聞いてくるようになりました。

大げさで申し訳ないのですが、

この言葉を聞いたとき、私は固まってしまい、泣くのをこらえるのが大変だった。

たった2歳で、お菓子なんてもらったらすぐに食べたい、ほかの子と同じようになんでも食べたいだろうに、

こんなことを言わせてしまって・・・はぁ、苦しい。

 

そんなこんなで、そらは、「自分で自分の身を守る」が自然と身についている子でした。

なので、親が間違えて食べさせてしまった誤食が1度、

前に食べれたのと同じだと思い込んで食べてしまった誤食が1度、

6年間で誤食はこの2度だけで、しかもあぶないことはありませんでした。

 

3年間の幼稚園生活でも、先生たちの細かなご配慮をいただいたこともあり、

1度もショックを起こすことはなく、

無事に間もなく卒園を迎えられそうです。

 

↑もうインフル騒動はいやだっぽちっとぉ。

 

 

ママさんたちってすごいなぁ。

 

今日はあったかいですね~♪

昨日はブログ更新できなかった~

 

そらがもうすぐ卒園なんですが、

その謝恩会で、私のママ友さんたちが3人(と、先生2人)が 

演奏をするんです。

クラリネットやアルトサックス、フルートなど、

とってもとっても素敵な音色なんですよね☆

で、そこで時間が限られてるので、

スムーズに進行するために、MCが必要になったとかで、

その演奏の部分だけ、私が急遽MCを引き受けることになりました。

まあ、一応職業が一部のママさんたちにばれてるからね。

まあ、このグループのリーダーが面白がって私を引っ張り出そうとしたようにも思えるんだけど(笑)

でも、毎回の練習で、ずっと演奏が聴けるのでお得だなぁ~☆

それと、ついでそらもそのママさんたちの子供たちに交じって

スズだか、タンバリンだかの演奏をさせてもらえることになったから、

ありがたい~♪

 

んで、タイトルの話だけど、

ママさんたちって、子育てだけしてるようで、

あたりまえだけど、子供産む前には、普通に働いていたわけでしょ。

その経歴を生かすと、なんか、いっつも色々すごいんだよね。

1人は、バッグのデザイナーさんで

イラストがプロ並みっていうか、すでにプロ。

フリーのイラストレーターみたいなもんをやってる。

もう一人は、

ブライダルの引き出物を扱っている会社にいたらしく、

その手のことは詳しいし。

っていうか、一般の楽団や、今も演奏してる人ばっかりで

なんかー、すごーい!って感じた1日でした。

私も一応、手に職??になるのかな、MCとして仕事もさせてもらってるし、

なんかさ、ママさんたちの得意分野集めて

会社起こしたら、いろんな業種に手を出せるんじゃないかと。。。

今度は経営の才能ある人いないかな♪なーんて。

 

↑素敵な演奏をタダで聞けてラッキー♪

 

眠い💤😭💤

今日はとても疲れました・・・。

いいこともたくさんあったけど、

体はくたくたです

ブログを更新する気力が・・・ない。

でも、私の寝床は、

子どもたちに奪われてます。。。

どうやって寝ればいいんだぁ~

 

↑頑張って寝よう、とぽちっとしてください。

 

 

ももの一日入園

今日は、午後から風が強かったですね(^^;

お昼までは日差しが温かく、薄着をさせてしまったので、

風邪をひかないか心配です。。。

 

さて、今日はももの一日入園日でした。

旦那が休みなので、そらとぎんたも旦那とともにお留守番。

ももの同級生ママ友さんたちと参加してきました。

 

親と離れて1時間過ごすことになっていたのですが、

プレ保育もしたことないくせに、

姉が通っている園ということもあり、まーったく物おじせず、

振り分けられたクラスのところへいくと、

母を振り返りもせず、大好きなそらの担任の先生のところへ走っていきました(笑)

離れがたくて泣いてる子が新鮮よ、私からしたら。。。

 

1時間の説明会を終えて、

教室に迎えに行くと、それはそれは楽しそうに過ごしているももが

ママ~!と走ってきてくれて、

シール張りをした用紙を嬉しそうに見せてくれました。

とっても上手に貼れてましたよ♪

先生からも、

「ももちゃんは、お話を聞くときに、きちんとお椅子も向きを変えて

お膝に手をおいて、お話を聞いてくれるんです~!」と言っていただき、

家とは違う様子に、心の中で爆笑する母でした(笑)

帰りの車に乗ったときも、

「ママ、ももちゃんね、

〇〇ももちゃんってB先生が呼んでくれて、はいってお返事できたよ♪」って

報告してくれました。

園の面接のときは、まったくできなかったので、

数か月で成長しましたね♪

 

あーでも入園準備全然進んでないや💦

 

↑名前つけ頑張れ!のぽちっとくださいな。

 

 

 

いい先生の見分け方

 

今日は昨日と変わって寒かったですね~

関東はまた来週雪の予報が出てます。。。

花粉も出始めたし、花粉症の方はつらい季節ですね。。。

頑張ってください!

 

さて、今日は、私が病院にいってきました。

実はってほどじゃありませんが、

私は、数年前にIBS 過敏性腸症候群と診断されています。

そんな診断を受けながら、人前で話をする仕事もしているんですが(^^;

 

不思議なことに妊娠すると、IBSが収まるんですよね。

私は、お腹を下してしまうほうなのですが、

大体、産後2か月程度の間に超悪化するんです。

長女を出産した時は、まだ正式診断前で、

薬も服用していなかったこともあり、それはそれは症状が悪化。

食事もまともに取れない中、完母で長女を育てていたので、

体重は減るわ減るわ。

人生最小体重となりました(/・ω・)/

ってそれはいいんですが、(次女を産むころにはしっかり戻ってたので( ノД`)シクシク…)

 

この症状をみていただいていた先生(仮A先生)が、

私が妊娠中に通わなくなっている間に、その病院を退職されていたんです。

その病院、ぶっちゃけ、そのA先生以外感じ良くなくて(-_-;)

しかも消化器内科専門医がいないんです。

で、こないだ仕方なく同じ薬を出してもらおうと行ったら、

案の定「これは出しすぎでしょ」と言われてしまって・・・

減らされてしまいました。

そこからやはり、体調が悪くなり・・・

IBSって精神的なことが大きくかかわるので、

もうその病院にいくことも嫌になってきました。

 

 

 

なので、A先生をネットで検索すると、なんと開業されていたので、

少し遠かったんですが、子供3人連れて、

職場帰りの旦那と合流し、A先生の病院に行ってきました。

 

もー安心感が違う違うって!

って感じで、本当に行ってよかった。

で、そこで受付の方や、薬局の方からきくには、

私のようにA先生を求めて、前の病院から転院してきた人がたくさんいたんですって!

 

タイトルの、いい先生の見分け方!

それは・・・「この先生に診てもらいたい!」という自分の直感を信じよう(笑)

単純ですみません。

でも本当に安心しました。

沢山、話も聞いてくださり、先生も心なしか、のびのび働いていらっしゃいました(^ー^* )フフ♪

 

さ、明日からまた頑張ろう♪

 

 

IBSも治るって思いたい♪ぽちっと!

 

 

 

乳アレルギー負荷試験

 

 そらは、無事に幼稚園の卒園遠足へ出発しました。

暖かい日でよかった~。

2月3月は、そらの卒園に向けての園行事、入学準備関連、

ももの入園準備関連、ぎんたの予防接種ラッシュなど、、、

怒涛の日々が続きます。

私の腰痛も徐々に良くなってきてるので、

ここから悪化しないようにしたいと思います。

 

さて、そらの乳製品の負荷試験が1月半ばにありました。

結果から言うとやっとやっと3ccクリア!

発覚から6年かかって、やっとステップ0をクリア(^_^;)

その後も家で数回試した時も問題ありませんでした。

先生から言われたのは、

「乳製品が入ってるとわかると、それだけでお腹痛くなる子もいるので、

言わずに食べさせてみてください」とのこと。

なので、ナイショでホットケーキに混ぜたり、

あと、先生から市販品で食べれるものも教えてもらったので、

それを食べさせたりしています。

 

今回の負荷試験の前に、

実は、アメリカではすでに導入されている、皮膚パッチでの

免疫療法を日本で初めて試験的に導入したそうなのですが、

それのメンバーに滑り込ませてもらいました。

40名で区切るところを、41番目に、、、m(__)m

感謝しかありません。

毎日体のどこかに乳成分がついてるパッチを貼り、

半年間1ヶ月ごとに診察、3か月に1度血液検査をしてきました。

あ、それと、この試験には2パターンのパッチがあり、

一つは、乳成分の入ってる正式なもの、

もう一つの種類は、実はプラセボのパッチ。

どっちを貼っているかはあと半年しないと教えてくれないそうですが。

いずれにしても3ccクリアしたことで、

パッチ療法も卒業。

7月には25ccに挑戦しようということになりました。

これで、万が一少々の誤食をしてしまっても

すぐに救急車騒ぎにはならない・・・かなと、かなりの一安心です。

小学校入る前に、少しでも摂取できるようになって、本当に本当によかった!

 

あとは、、、精神的に強くない子なので、

いつ、既に乳製品を食べれていると伝えるか、、悩むところです。

アレルギーについては、卵、ピーナッツ、

乳製品と食べさせていかないといけないものが

多く、私たち親も精神的に不安も大きいですが、

1日でも早く免疫を付けていって、

命の危険を減らしていきたいと思います。

がんばれ!そら!

 

↑アレルギーに負けるな~ぽちっと!

 

もものおままごと

今日の関東は少しあったかかったですね。

我が家のインフル騒動も、ようやく終息です。た、たぶん・・・

私もなんとか体調戻ってきたし、

そらも今日元気に幼稚園に行きました。

明日は、待ちに待った卒園遠足です。

楽しんできてくれるといいな♪

 

さて、今日は、そらが幼稚園にいる間、

ぎんたを抱っこしつつ、

ももとおままごとをしました。

いつもはそらとやっているのですが、

最近私もお付き合いすることがあります。

家にある、くまさんマーケット(通称)を拡げ、

それを家のリビング?に見立てたおままごと。

お母さんは、

こちらの方。

お父さんは、

こちらの方。

お姉ちゃん(主人公?)は、

こちらの方でした。

 

私は、お姉ちゃん役に任命を受けました。

お父さんは、早々に帰ってきた設定らしいので、

つい突っ込んでみました。

 

姉:お父さん、もう帰ってきたの?

父:うん、だって汗かいたから!

 

(+_+)

おい、アンパンマン

汗かいたからって帰ってきちゃダメっしょ!

 

続いて・・・

姉:お母さん、お腹すいた!夜ご飯、ポテトチップ食べたい!

 

と、たまにももがそう言いだすので、

あえて言ってみました。

 

母:うん、わかった~!♪

 

お、おい(-_-;)。。。

お母さん、もっと子供の成長を考えてください。。。

 

そして、

母:もう寝ましょう。

といって、リビングにお母さん、お父さんはリビングに寝かせ、

お姉ちゃんは、なぜか家の外へ。

 

私:もも、ここはどこなの?(と、姉の寝ている場所を聞く)

も:ベランダ!

 

おーいっ!!(´;ω;`)ウゥゥ

わがままなお姉ちゃんには、最後にひどい仕打ちが待っていました(笑)

 

ちなみに、お父さん(アンパンマン)の掛布団は、

アンパンマンのミニタオルでした・・・。

リアルに置き換えてみると、

旦那が、自分の全身が写真プリントされてる掛布団を使っていることに・・・。

気持ち悪い(;´・ω・)。

 

あーたのしかった!

 

アンパンマン、汗くらいで仕事放棄するなっ